ブログをアップグレードするならコレ!エックスサーバーを契約した理由と決め手【初心者でも安心】

副業や自分メディアの時代。
ブログを始めたい人はどんどん増えています。

かくいう私もその一人。すでにロリポップでブログを運用していましたが、より本格的な運営と複数サイト展開を考えた結果、新たに「エックスサーバー」を追加契約することにしました。

この記事では、エックスサーバーを契約するまでの流れ、決め手、使ってみた感想、さらにはどんな人におすすめかまで、実体験をベースに徹底的に紹介します。

目次

1. まず「サーバー」って何?ブログ初心者がつまずくポイント

ブログを始めたい!と思って最初にぶつかる壁が「サーバーって何?」問題。
簡単に言えば、サーバーとはあなたのブログをインターネット上に表示させるための“土地”のようなものです。

無料ブログサービス(アメブロやnoteなど)を使えばこの「土地」は提供されますが、自由に広告を貼ったりデザインをカスタマイズしたいなら、やはりWordPress+有料サーバーがベストです。

副業や資産ブログを本気で考えるなら、避けては通れません。


2. なぜエックスサーバー?他社と比較してわかった3つの魅力

私も最初はロリポップ、ConoHa WING、さくらサーバーなどいろいろ調べました。ですが最終的にエックスサーバーに決めたのには、明確な理由があります。

理由1:表示スピードがとにかく速い

Googleも公式に「ページ表示速度はSEOに影響する」と言っています。ブログに訪れてくれた人を逃さないためにも、表示速度は超重要。エックスサーバーは、他社と比べても圧倒的に速いです。

理由2:サーバーが安定している

せっかく書いた記事が「表示できません」なんてことになったら最悪です。その点、エックスサーバーは稼働率99.99%以上。法人やプロも使っている信頼感があります。

理由3:管理画面がわかりやすく、サポートも丁寧

初心者でも迷わず使えるUI設計。そして、わからないことがあったらメールでも電話でもすぐに相談できる安心感。これは本当にありがたいです。


3. 実際の契約ステップは?初心者でも10分で完了!

エックスサーバーの契約は本当に簡単でした。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 「お申し込みはこちら」からプランを選択(最初はスタンダードで十分)
  3. メールアドレスとパスワードを入力して登録
  4. SMS認証→支払い情報の入力(結局続けるなら36ヶ月で申し込んだほうが断然お得!)
  5. WordPressクイックスタートにチェック→ブログ情報を入力

たったこれだけ。あとは自動でWordPressもインストールされ、初期設定も終わっています。

契約から記事投稿まで、本当にスムーズでした。


4. エックスサーバーのここが便利!実際に使って感じたこと

契約から3ヶ月ほど使ってみた感想として、初心者でも使いやすく「挫折しない」設計がされています。具体的に良かった点を挙げると…

  • 人気ドメインが無料(キャンペーン対象)(初年度だけなどキャンペーンにもよります。)
  • 自動バックアップが標準装備
  • サイトの引っ越し機能もある
  • セキュリティ設定も簡単(無料SSL対応)※まぁコレはどこでもある
  • 表示スピードの速さを体感できる(←とにかくコレに限る)

SEOに強い、というのも大きな魅力。少しずつですが、記事を投稿するたびにアクセス数も伸びてきています。


5. どんな人におすすめ?

エックスサーバーは、こんな人にぴったりです。

  • 本気でブログ・アフィリエイトに取り組みたい人
  • 無料ブログから卒業したい人
  • トラブル対応が不安な初心者
  • 安定した環境で運用したい人
  • SEOにも力を入れたい人

逆に、「とりあえずお試しで…」という人には少しオーバースペックかもしれません。

とはいえ、長く続けるつもりなら、最初からエックスサーバーにしておくほうが後悔は少ないです。


6. キャンペーン中なら、さらにお得に始められる

エックスサーバーは頻繁にお得なキャンペーンを実施しています。
例えば、私が契約したときは「初期費用無料+独自ドメイン永久無料」でした。
このタイミングで契約できたのはラッキーでした。

ちょっと気になっていたドメインをゲットするにはちょうど良かった。

現在も以下のリンクから最新キャンペーン情報を確認できます。

▼ エックスサーバー公式サイトはこちら

7. よくある質問とその回答

Q. WordPressの設定って難しいですか?

A. エックスサーバーなら「WordPressクイックスタート」が使えるので、入力だけで自動構築されます。
 専門知識は不要でした。

Q. 他のサーバーから乗り換えできますか?

A. はい。「WordPress簡単移行」機能があるので、現在のサイトからの引っ越しも数クリックで完了します。
  私も、ロリポップからの乗り換えでした。

Q. 契約後にプラン変更できますか?

A. 可能です。あとから上位プランに切り替えることもできます。
  支払い方法も変更できます。

8. まとめ:迷っているならまず試してみて

エックスサーバーは「安定」「速さ」「安心感」の三拍子がそろった優秀なサーバーです。
ブログ初心者でも挫折せずに運用を続けられるよう設計されており、本気でブログをやりたい人には強くおすすめできます。

「どのサーバーがいいのか正直よくわからない…」という人ほど、エックスサーバーを選んで間違いないと感じています。私も最初は迷いましたが、今では満足しかありません。

契約は10分、ブログの世界へ一歩踏み出すのも10分。迷っているなら、今日から始めてみませんか?

▼ 今すぐエックスサーバーをチェックする

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドローン撮影、動画編集、サイト運営、パソコンスキルを説明紹介

コメント

コメントする

目次