WordPress– tag –
-
Google Adsense の登録をしよう。
Google Adsense(グーグル・アドセンス)を登録する方法を紹介します。 手順は非常に簡単ですが、審査基準が難しいみたいです。わたしも結果が出るまでに、1回落ちて、更に合格まで1-2週間ほどかかりました。 ※以下、Google Adsenseを、アドセンスと記載... -
Googleコンソールへサイト情報を登録しよう
Google Search Console(コンソール)の登録や使い方を説明していきます。 実は私はブログを作り始めて2週間で18記事を書いても、一向に直リンクからの流入ばかりだったのです。 よほど、刺さらない内容なのか、そもそも検索順位が下位すぎて見つか... -
Youtubeサムネイル画像の作り方
アニキ Youtubeで動画のサムネイル画像の作り方を説明します。 【サムネイル画像とは?】 サムネイル画像とは、動画一覧の際に表示される、動画の表紙画像の事です。 これをちゃんと作るかどうかで、視認性は向上しますし。 デザインを統一すること... -
WordPress 必ず入れたい、セキュリティプラグイン3個
アニキ WordPressでセキュリティに関係するプラグインをインストールします。 サイトを運営上自営もある程度は必要ですので、ネット上で有名な対策プラグインを紹介します。 今回インストールするのは以下の3個です。 〇 Ad Invalid Click Protect... -
Canvaの登録方法の基本的な使い方について
アニキ の登録方法と、基本的な使い方を紹介します。 無料でおしゃれなサムネイル画像を作れるクラウドサービス Canvaです。 パソコンだけではなく、スマホ用のアプリもあります。 どちらも無料で利用できます。 ※有料プランでは、61万点のテンプレが使い... -
お問い合わせフォームの作り方
【お問合せフォームの必要性】 WordPressのCocoon(コクーン)でのお問合せフォームの作り方を紹介します。 ブログサイトではお問合せフォームなんてなくてもいいのではないか?と思うかもしれませんが 広告設定特に、Google Adsenseを設定する上で健全な... -
【WP】GMOのレンタルサーバー、ロリポップを契約したら確認したい事
アニキ レンタルサーバーを新規に契約したことですし、ログインをして内容を確認してみます。 さすがのロリポップ、とてつもなく可愛いデザインですね。 【独自ドメインを確認してみよう】 申込みの際にチェックや簡単に入力しただけで、独自ドメイ... -
【WP】http”s”:// が付いてない、サイトのSSL化するには
アニキ サイトのURLにhttps:// と書かれていないサイトはセキュリティが弱いらしい。 http://とhttps://とで”s”がつくかどうかだけですが、結構無違いがあります。 WordPressのダッシュボードにある、サイトヘルスステータスの項目に注目します。 ... -
投稿一覧画面で文字が縦長で、読みにくい際の修正方法
ブログ記事を複数作り始めてる時に気づいた瞬間でした。 WordPressの管理画面で投稿一覧を見た際に、文字が縦長になっていました。 これでは、正直読めません。 作業もノートPCなので、縦にスクロールしないと一記事のタイトルを読めない状態です。 もはや... -
ヘッダー画像の上から、サイト名を消す方法
WordPressの仕様上なのか、Cocoonの仕様上なのかヘッダーが画像を作ったものの、サイト名がテキストで自動で入ってしまいます。フォントや色も選べないし、設置位置も自由度がありませんので今回は、これを非表示にします。 編集作業時の仕様は以下でした...
1